2022年5月29日日曜日

岡崎はパラダイス

 岡崎には九州があり

シビコにはバナナレコード

そして大樹寺近くで平太郎が待っている。



この日は道を挟んだこちらの
テラス席へ。

 


久しぶりのテラス席


やはり外せない
あんかけ揚げそば
そして
ニラ豚丼 

同行のハムエッグさんはあんかけ揚げそば大盛りと天津飯。
いや、満腹過ぎるって。

美味しかった〜。
ごちそう様でした。


腹ごなしにシビコのバナナレコードへ。

ここは飯田山本の某マスターもオススメの岡崎店。

この日は当たり? 欲しいレコード沢山あったけど悩みに悩んで3枚ゲット。


帰り道に平太郎へ挨拶しにいかなきゃ。
お土産は普通のたい焼きを買いました。

現地では
揚げスペ(こし餡チーズ入りたい焼きを揚げたヤバいやつ)を
ヤバウマ!

という訳で


 

岡崎って楽しいなというレポートでした。


2022年5月27日金曜日

エンクロージャー考察

 ALTEC 403Aのエンクロージャーを最近ずっと考えてる。


と同時にユニット本体 現状の把握。

エッジの軟化処理されたのかな。

埃がかぶっているのは予想してましたが



左側のエッジに小さな穴を二か所確認。


箱から外す時に手が滑ったのかな?
取り付けスタッドボルト先位の穴。
いずれ正さなきゃ。




そして
なんとなく気になるフルレンジ
LE8Tの定格をなんとなく見る。






フルレンジ20cmのSP-LE8Tのエンクロージャーより高さが少し(24mm)高いSANSUI SP-100を入手。
実際見ると案外大きい。



当初このエンクロージャーを使おうとした。
箱の状態は今一つだが
ユニット自体の状態がダメージ少なくて
エンクロージャーだけ使うのはもったいないという気持ちになってしまった。


ハードオフでみつけた
パイオニアのS-Z92Vというスピーカー。


エンクロージャー容量は約21Lでユニットとの相性も
いいだろう。

この箱の作り  悪くないんだな。
この箱をベースに改造する事に!





剛性面からして
前面全部カットするのは勿体無いので
アレコレ考える。
SP-100と比較。


さぁ カットするか!
という所で
妻と息子に身柄確保されて
役所へ護送され
マイナンバーカードがどうとか
取り調べを受け顔写真を撮られました。
甘い誘惑に負けました。






2022年5月21日土曜日

タイヤ交換

 スタッドレスから夏タイヤへ。

履き替える前に

汚れを落としてリペイント。




袋ナットも錆てきたので
新品にした。



タイヤはずしたらいつも見えない足回りをチェック。


うーんいい感じ!
ノーマルの鉄チンだけど。

そしてもぐもぐタイム。




これで三保灯台の焼肉屋さんまで行けそうになって来たぜ!
 




2022年5月19日木曜日

満蒙開拓平和記念館へ

 いつも遊びで南信州にお邪魔してますが

たまに地域の歴史の話を聞く時があります。

そして

昔 農家ではだいたいお蚕さんを飼っていたという話も聞いた事があり

駒ケ根市には

駒ケ根市シルクミュージアムという博物館もあります。


今回は以前から気になっていた

満蒙開拓平和記念館へ訪問しました。



そして
中国残留孤児の父と言われた山本慈昭さんが住職を務めていた
長岳寺へ訪問


小さい頃おじいちゃんが満州の事をよく話してくれました。
しかしその内容はほとんど覚えてません。
今回この満蒙開拓記念館へ来て本当に良かったと思います。









雨の降る中いつもお世話になっているお店に寄りました。
美味しいコーヒー 美味しいカレーをいただき
沢山のレコードを聴かせてもらいました。



そしていつもの153号線を走り

家の近くで雨が止んできました。


2022年4月18日 月曜日



2022年5月16日月曜日

フルレンジのスピーカーでボーカルを聴きたい。

 新たなプロジェクト。

チャレンジ403A.

ALTEC403Aをフルレンジで気持ち良く鳴らすプロジェクト。


元々このスピーカーを所有していた方は既にお亡くなりになられている。

と現所有していた方から聞いた。


スピーカーからはちゃんとハンダで線がつなげてある。

長さは1.5m位で太さも十分だ。

アンプ側へ繋ぐプラグの外部を緩めて接続部分を見ても

綺麗にハンダでつなげてある。

ハンダの溶かし具合からかなりの腕前の方と思う。

片方の箱には壁掛け用のステーが残っていた。


もしかしたら製作途中なのかもしれない。

よく教室の壁に掛けられている放送用スピーカーの形だが
底部(上部?)四隅にゴム足がつけてある。
また背面に板が取り付けてあった形跡がない。
背面に板が無ければ抵抗なくコーンが動くだろう。
しかし問題は後部から出た逆位相の問題。
壁近くに置いて音の広がりを求めていたのだろうか?

スピーカーを繋いで音出ししてみる。
場所を色々変えながら音出し。

元々所有していた方の意図を考えている。


個人的にはここが今のとこいいのかな。が良くはない。

箱に入れるならバスレフ型で

昔のSANSUI SP-LE8Tのような組格子グリルが雰囲気だよね。と思う。


さてどうなるか!

2022年5月15日日曜日

屋根裏JAZZ通信

 一人ジャズ喫茶東郷支部より。

レコードをディスプレイできるように

端材を使ってレールを作りました。



追伸

修復中のレコードプレーヤー本体は完全復活しました。






あとはダストカバーを磨くだけ。だけど気がのらない今日この頃。