2022年9月28日水曜日

LE8Tが聴きたくて

 今チャレンジしてるALTECの403Aと同じサイズのLE8Tを聴きたくて信州へ。




この日は
駒ケ根市内で
マラソン大会がやってたらしく
道路規制でいきなり通行止め。

どうしよっかなと思ってたら
すぐ右に喜多方ラーメンがあるではないか!
と言う訳で早速入店。
ミニソースカツ丼と喜多方ラーメンの奏でるハーモニー。駒ケ根と喜多方は共に空気も水も良い。



さて
駒ケ根の「いもちゃんち」さんの蔵へ。

4343の前に
LE8Tを出してくれてました。

早速の試聴にワクワクドキドキ。
クリフォードブラウンとヘレンメリルが目の前にいるような錯覚に。

20cm一発で繊細かつ
こんなに厚みのある音が出るなんてと正直びっくりしました。

そして
レコード遊びは奥が深い事を実感しました。


色々聴かせていただきありがとうございました。








そして二人で向かったのは
飯島茶寮さん


壁に設置されているLE8Tを試聴させてもらいました。
蔵の天井高さや設置位置
アンプがいもちゃんちさんとは違います。

飯島茶寮さんの蔵ならではの臨場感
20cm一発という事を忘れてしまいます。

バスレフダクトは上に。

美味しいコーヒーごちそうさまでした。
午後の昼下がりに合うようなアルバムを聴かせてください。
という面倒なリクエストにも心良く対応していただきありがとうございました。






なんたってベースが気持ち良い。

LE8Tのユニットはもちろんだが
エンクロージャーも素晴らしいんだなと認識。


気がつけば17時を過ぎていました。
楽しい時間はあっと言う間。

お会いした皆様ありがとうございました。
また会う日まで。



帰る前に
いつものツルヤでお買い物❤️


家に着いて
すぐ寝たのは
言うまでもありません。


















2022年9月20日火曜日

SP-100のエンクロージャーで

 ALTEC403Aを鳴らす計画の続き。


仮組み。
今回はユニットをバックマウントにしました。
艶消し黒に塗りまして
夕食は家でマクドパーティー。
スピーカー端子は
持ち合わせがこれしかない!
裏側のパネルもめくれ膨れを修正中。

最近ずっとやってる合板とか硬質ホモゲンチップ集成板とかの修正は経験不足なので常に試行錯誤!

2022年9月13日火曜日

SP-100のエンクロージャー

 SP-100のエンクロージャーにALTEC403Aを組み合わせたらどうなるか!

と思いまして

とりあえず状態の悪いエンクロージャーを直す事に。

つなぎ目が結構開いてる。


水を染み込ませたら少し柔らかく?

ほんの少し動いたので

今回はこのボンドを選定しました。
養生は24時間。
他にも亀裂やカケ割れを補修して
着色料とワックスで化粧直し。

つなぎ目はつながったけど
接着剤とパテ部の色合せが今後の課題に。
今回は妥協!


 

ブログの記事にすれば

さらりと出来た感じだが

実は結構時間がかかってしまった~。

2022年9月9日金曜日

お散歩お写ん歩

 久しぶりに散歩しながら写真を撮ってみる。









お散歩に優しい気温になってきました。

気持ちいい。

2022年9月6日火曜日

気になっていた所へ行けてすっきり

 休日の朝食はセブンのカレーパンからスタート。

今回は以前からグーグルマップを見て気になっていた展望台とダムへ。



平谷ひまわり道の駅を過ぎてブ~ンといった辺りを左に登り口がある。
高嶺山頂上付近は景色最高!
ここでコーヒーを飲む。


夜も来てみたい。




お昼は飯田山本へ。
レコードを聴かせてもらいながらチキンカレーをいただきました。
家カレー用にここで牛肉をゲット。
ここから南下して
泰阜ダムへ。

予想外に山の奥で狭い道に少しドキドキしながら
やっと見えてきた。
あのクレーンはどうやって来たのだろうか?
南からの道は広いのかな?





近くへ行くとやっぱ迫力。

飯田線の鉄橋が見える。
着工年 1931年
完成年 1935年
平岡ダムより古い。
重機もない時代どうやって建設されたのか。
平岡ダム同様
語られない歴史
そして
殉職された方も多いのではと想像する。
そして



こんな山奥に酒屋さんがあるのがまたびっくり。
昔はこの辺り多くの方が住んでいたのでしょうか?


信州千石平道の駅の敷地内で売っている大好きないつもの弁当を

二つ確保して無事帰宅。


今回も良い一日になりましてありがとうございました。