2025年7月6日日曜日

かんてんぱぱガーデンへ

娘のリクエストで


伊那市

かんてんぱぱへ家族で行って来ました。


以前家族で行ったのは何年前!?

以前のブログ記事はコチラ


今回は妻のタントでドライブです。

行きは運転しましたが

帰り道は妻か息子の運転で帰る計画です。


恵那山トンネル手前の

神坂Pでトイレ休憩。

はい
駒ヶ根ICからちょっと行った所の
そば 福玄さんへ到着。

以前訪問した時に待ちの人が並んでいて
断念したお店です。

今回は席が空いてました。



10割蕎麦と
ソースかつ丼
ソースかつ丼は
ちょうど良い厚みの肉も柔らかく
ソースの香りで箸が止まりません。
コシがあり喉越し良く
おつゆも出汁が効いて美味しかったです。
私たちの後に入店された方を最後に完売。

周りを散策。
この辺りは別荘地帯なんですね。

移動しまして
本日のメイン
かんてんぱぱガーデンへ。


試食にテンション上がります。

昔は試食食べ放題だったような気がしますが
今は試食1人1個です。
買い物沢山しました。

シンプルでわかりやすい。
新しい施設
モンテリナだったかな。
2度目の訪問。
以前の記事はコチラ
移動しまして
駒ヶ根ファーム
太田切川。


すずらん牛乳のソフトクリーム。
写真撮る前に
ワンペロしちゃいました。
旅の最後は
皆んな大好きツルヤで買い物を。

ツルヤから家までは
息子の運転で。
私は後ろの席でウトウトと。


駒ヶ岳スマートICからノンストップで
我が家へ無事に到着。



久しぶりの家族ドライブ。
家族は懐かしい風景だったと思います。

私は各蔵へ行きたくて

後ろ髪を引かれる思い(笑)


お疲れ様でした。

4 件のコメント:

  1. 旅人 森田2025年7月7日 0:01

    お疲れさまでした♪
    駒ヶ根、伊那に行ったら蔵へ行きたくなりますよね笑

    実は僕、寒天屋の孫なので
    かんてんぱぱはいつか行ってみたいです😌

    返信削除
    返信
    1. 旅人 森田様
      そうなんですよ。
      高遠 駒ヶ根 飯島
      伊那谷ジャズ藏紀行(笑)

      なんと寒天屋さんがお祖父様ですか。
      かんてんぱぱの敷地内に
      栃の木 というお蕎麦屋さんが美味しいと教えてもらったのですが
      時間に間に合わずで
      また今度行こうと思っています。

      削除
  2. ソースかつ丼美味しそうです、私もソースかつ丼を食べに3度行きました、
    茶そばのお店のソースかつ丼も美味しかったですが、
    私の所はお茶の産地なので茶そばに関しては何でそばのお茶を入れるの???
    って感じています。
    近くの養命酒の所にJBLの4343が有りました。

    返信削除
    返信
    1. ボロ様
      伊那谷辺りに来られた事があるんですね。

      茶そばのお店!
      あそこかな~。
      あそこなら確かに美味しいソースかつ丼でしたね。
      茶そばは色合いが綺麗な印象でした✨

      養命酒の所に4343が有ったとは気になります!

      削除