夜勤明け
貴重な一日だけの休日は
カフェインインストールして
岐阜県下呂市へ。
途中
某ドラッグストアにて買い物&休憩。
速い車に道を譲った時に見つけた
せせらぎ。
飛騨金山の道の駅
おランチング
唐揚げ定食
自分好みの大きさの唐揚げ。
美味しゅうございました。
野菜を買いました。
ビューンと走りまして
下呂温泉街に到着しました。
繁華街から川を少し上がりまして
到着しました。
音楽喫茶
the OLDGREYさん
約1年ぶり!?
いい雰囲気。
ジャパニーズシティポップな予感。
コーヒートニック。
このお店で教えてもらってから
家でも作るようになりました。
REVOX Type A77
徐々に直していくとの事。
直ったら聴かせてください。
メニューです。
GRANT GREEN
BOBBY HUTHERSON
MARK ALMOND
読書
プログレ ブリティッシュロックの世界は深い。
Karlsonのエンクロージャーに
JBL 075
JBL 型番失念! 38cmのウーファーが入ってました。
ウーファーの取り付けバッフルボードがやや上向きになっています。
色々考えて作られたエンクロージャーです。
気が付きました。
天井が少し傾斜が付いて
香り高く気持ちが安らぎます。
POLL WINNERS
またまた興味深い本を見せていただきました。
JOHNNY DARREL
ハイ・ファイ・セット
山本潤子の話に花が咲き
赤い鳥 スタジオライブ
レコーディングのセッティング図が
描いてありました。
感動してウルっとしました。
この3枚欲しくなりました。
左下のジャケットに
ポン太村上秀一さんが写っている。
マスターのお知り合いが主催する
ライブ。
営業時間を超えて盛り上がってしまいました。
ありがとうございました。
途中激しい雨が降りました。
お腹が空きました。
以前から行ってみたかった
あきん亭さんへ。
ボリューム感あるチャーシューもホロホロで
昔懐かしい中華そば という印象。
大石屋に似てる感じで
大変好みの味。
21時過ぎ。
theOLDGREYさんからお借りした
本を早速読みました。
今日も楽しい一日になりました。
自分も下呂にまた行きたいです☺️
返信削除音響の本、面白そうですね!
大学時代、興味本位で建築科の音響工学の授業に紛れ込んでました😁
旅人 M様
削除Mさんの話をお店でしていました✨
ジャンル関係無しでレコード掛けてくれるのが新しい発見があって楽しかったです。
なんと音響工学の勉強もされていたとは!
オーディオ遊びの行き着く先はリスニングルーム製作だと思います😉🎶