2025年5月12日月曜日

南信州音楽紀行

 久しぶりに

国道153号線を北上し

長野方面へ。


おはよう稲武の町。

信玄坂 異常無し。
スタンド坂異常無し。


飯田山本
保育園坂を登り
パスモンゴメリーさんに到着。

美味しいコーヒーを淹れてもらいました

喬木村K師匠も来店され
音楽と音響の話 楽しかったです。


ピリッと辛いスパイスチキンカレー
唯一無二の美味しさ。
今回も楽しいひと時ありがとうございました。

店を出て
マスターに教えてもらった
最近出来た
ワーキングシェアスペースハウスを視察。
見晴らしが素晴らしい。



駒ヶ根へ向かいます。

いもちゃんち師匠の土蔵へ。

ウッドベースの響き最高です。



三味線のバチンバチン感と
和太鼓の迫力。
声の良さにうっとり。
素敵な女性像。
歌唱力にメロメロになりました。
ピンク・フロイド 地響きの狂気。
この他にパイプオルガン等
クラッシックを聴かせていただきました。

聴き疲れしない音に包まれて
ついつい長居してしまいました。


音楽の楽しさにジャンルの壁は無し。
ありがとうございました。


いつものツルヤで買い物を済ませ
南下します。


今夜のキャンプ地へ到着。
最近寝不足なので
ゆっくり寝れそうです。
少し歩きまして
中華料理屋さんへ来ました。
麒麟の633で
気道確保。
油淋鶏はビールが進みますね。

キャンプ地へ戻り
シャワーを浴びて
さっぱりした所で
ハートランドを呑みながら
自分のハートと向き合う時間。

今日はここまで。
おやすみなさい。










0 件のコメント:

コメントを投稿