2024年5月20日月曜日

静岡音楽紀行

 今回は

以前長野県のパスモンゴメリーさんで出会った

静岡のTさん邸へ。


っとその前に。

出発前にバルブからのエアー漏れ発見し

急遽全輪スタッドレスタイヤに履き替えました。

出発前で良かった。


さあ出発です。
日本坂PAで車中泊。








翌朝。

静岡インターを降りて

無事Tさんの秘密基地へ潜入しました。

機器群




いきなりバックロードホーンから出る音色にびっくりです。


鮮度良く
奏者の距離が近く感じました。





聴かせてもらったアルバムはどれもゴキゲンでした。
まだ読んだ事がないBLUE GIANTの単行本。


フーリエ級数とラプラス変換の基礎・基本 とは!

Tさんは
歴史マニア界でも名の知れた方。

楽しい秘密基地でした。
お邪魔しました。


Tさんの車に乗り込み
向かったのは
Tさんのお知り合い
音の館 ボロさんへ。
入店早々に凄いのが置いてあります。
一階オーディオルーム。
迫力の機器群。
スピーカーを感じない。
音に包み込まれる。
あとは身を委ねる。
圧倒的な情報量




初めての出会い。
光カートリッジ。
聴かせていただいたアルバム。(一部)

美味しいコーヒー。



二階のオーディオルームへ。
これまた圧巻です。


2392
下部のフロントロードホーン。
メイン電源はソーラーパネルより供給。
良い音はクリーンな電源から。
箱鳴りではない自然な低音は初体験。

LANケーブルについても色々教えていただきました。
バッテリードライブ 励磁ブースで使われていたのは
知る人ぞ知るターンテーブルとトーンアーム。
自作!のオイルダンパー。




日々進化してるそうです。
出番待ちの機器



凄い・・・
ソースの情報量を最大限に引き出すボロさんの物理的オーディオを聴いて
今までの概念を変える出来事になりました。
知識がないので詳しくは
ボロさんのブログ「ボロトレーンの日記」を。
長居してしまいました。
お邪魔しました。



お昼過ぎましたので
Tさんオススメのお蕎麦屋さんで
玉子とじ蕎麦をいただきました。
量も多く
出汁の香りに食欲増進。
あ~絶品!



ごちそうさまでした。
松庵さん。

腹ごしらえを済ませ
我々は山梨の古民家喫茶へ。

続く。


0 件のコメント:

コメントを投稿