2025年3月29日土曜日

スピーカーのメンテナンス

 やっとエンクロージャーの塗装が終わりました。

色はダークグレー。(カインズのキャッスルグレイ)


塗装の表面を半乾き時にローラーで立たせて凸凹を付けたらきっとわからなくなるだろうと思ってた部分は誤魔化せませんでした💦

膨れや
欠け(見落とし)
スキルの無さを実感。


大きなダメージ部分は直したので良しとします。




マイハイエース(グレイッシュブルー)同様 ちょっとした明るさの違いで色の印象が変わりますね。


ハイルドライバーの表装プレート(多分アルミ合金)はバリ取りと傷を落として

ウッディなフィルムを貼りました。
ホーンを着けると
ほとんど見えなくなるんですが…

自己満です!

4 件のコメント:

  1. 中々良い出来栄えです、自己満部分も木目調で雰囲気替わりそうで
    完成が楽しみです。

    それから、この前組み立てを手伝ってもらった低音ホーン、調子が良いそうです、
    低音が良くなったのでエンクロージャーの悪さに気が付き、
    2Fの低音を何とかせねば!!! とTELがありました。

    返信削除
    返信
    1. ボロ様
      失敗多いですが…
      ありがとうございます。

      そうですか!
      あの低音ホーンもう一度聴きたいです。
      2階のスピーカーはどう変化するのか楽しみですね。

      削除
    2. 2Fの低音は4月半ばに私が背面に38cm用の穴を開け38cmのウーファーを取り付けてパッシブラジエターとして使います、そのウーファーを抵抗で可変して調整します、どう鳴るか? 楽しみです。

      削除
    3. ボロ様
      背面パッシブラジエターですか! 背面だと効率良く動きそうですね!
      パッシブラジエターだとオリンパスしか聴いた事がないので興味津々です。

      削除