2025年1月8日水曜日

静岡音楽紀行

 静岡の皆様

本年も宜しくお願い致します。

静岡SA


仮眠前の儀式
良く寝れました。

移動しまして

コメダでモーニング



移動しまして
ボロさんの館へお邪魔しました。

以前訪問した時の様子はコチラ


入ってすぐの
松の間(勝手に命名)にて

前回とはスピーカーが代わっています。
大型ホーンが迫力です。
下はJBLの珍しい箱。
内部は38cmウーハー。

ERIC DOLPHYの音色が鮮やかでびっくりしました。
ツイーターが無くても必要性を感じない音でした。


二階に上がりまして
竹の間(勝手に命名)

ここも大型ホーンに目が行きますが
下のフロントロードが素晴らしいのです。
聴かせてもらった
Kenny Drew
ずっと身を委ねて聴いていたい心境に。




基板から直にLANケーブルを繋げてあるそうです。

余分な所のボリュームは撤去。

持参した
ROBERTO OLZER TRIO のCD
ベースの弦の響きが気持ち良く
我が家で聴くよりもふくよかな低域を感じました。


アイソレーション部



時計を見れば
お昼ご飯の時間です。

街へ繰り出して

ボロさんオススメのお店へ。
ちらし寿司ランチは
あら汁や小鉢も付いて
なんと700円!

大変おいしゅうございました。
他にもメニュー沢山あって
全部制覇したいです。

写真見にくくて失礼。
お店の名前は
どんぶりや



お腹を満たした我々は
少し歩いた所の
中古レコードCDショップ
Sound Kitchenさんへ。
ここ
欲しいレコード沢山ありました。
とても危険なお店です笑


ボロさんのC4は
シートのフィット感が良く
乗り心地良かったです。


街から戻ってきまして
一階 梅の間にて色々聴かせていただきました。
情報量が多いです。




アイソレーション部
47研


口の動きを思わずイメージしてしまう
ピアニッシモのような繊細な音や声が聴きやすいのは
ノイズ対策やクロスで重なっている部分の処理が良いのか
LANケーブルが良いのか
アース線の取り方が良いのか
小さな事の積み重ねと勉強は大切だなと感じました。

窓からの陽が暖かくポカポカでした。


美味しいコーヒーいただきました。
ビッグバンドがうるさくなく
気持ちよく聴こえます。

中島みゆきの寒水魚は
喬木村K師匠にいただいて持っているのですが
先ほど寄ったお店で買ってしまいました。
せっかくなのでボロさんの機器で聴かせていただきました。

家で聴いているよりも
声にリアリティー。

砂の船でウルウルしちゃいました。
Altec 828の箱の塗装をまじまじと見たことなかったのですが

吹き付けタイル 押さえ仕上げ のような塗装がしてありました。

宴もたけなわですが
スーパーに行く時間となりました。
お土産に
真アジの握りと
焼き鯖の押し寿司を購入しました。
スーパーを三件案内していただいたボロさんとお別れし


帰り道は高速道路を使わずに
途中
天神屋でうどんを補給して
休憩挟んで
約5時間で無事帰宅できました。

帰って来てから
九州の醤油を使って
家族でお寿司会を。
写真は二皿分のうちの一皿です。
家族一同大絶賛の美味。

飲み過ぎてしまいました。

楽しい時間はあっという間。
ボロさん一日ありがとうございました。




0 件のコメント:

コメントを投稿