2025年10月27日月曜日

南信州音楽紀行

 長野県喬木村K師匠の秘密基地へ向かいます。

燃料チャージして出発です。

今日は雨が降ったり止んだり
行きはヨイヨイ
信玄坂は下りが怖いのです。


平谷
ここまでノンストップ。
ちょっと休憩です。
気温も下がってきました。
スタンド坂



K師匠のオーディオルームに到着しました。

風雲さんの珈琲豆
美味しい珈琲をいただきました。
最近導入された
と言う機器。


電源トランス。
色々聴かせてもらいました。

イギリスのプログレバンド
ルネッサンス。

プロローグ
ジャケットがアート。



中学生時代から聴いているオスカーピーターソンの名盤。

今回はベースの弦の動きを想像しながら聴きました。

そして
最近やはり良いなぁと思う
アートペッパーのミーツザリズムセクション。





やっぱりこのメーターカッコいいなぁ。
4331改です。
個人的に
トランス箱の結晶塗装が男前で好き。
黒い辺りはピンク・フロイドの狂気。
一緒のようで一緒じゃない。


色々レコード見せてもらったのに
写真撮り忘れました💦

お昼の時間になりました。


K師匠とランチへ。
喬木村の見晴らしバツグンなロケーションに店を構える
ITANEさんにきました。
最近人気だと言う
カレーラーメンをいただきました。


玉ねぎスライスや
天かすが良いアクセントで
辛さ控えめ
くりん豚(くりんとん)の脂が甘く旨味しっかり。
最後にごはんを入れて
大満足。
リピート決定です。
カワイイカップ
香り高い珈琲に身を委ねる。
ソフトクリームをいただきました。
ミルク感が濃くて自然な味わい。
喬木村のキャラクター
ベリー&ゴー の最中生地がカワイイです。



ごちそうさまでした。

K師匠と2人で駒ヶ根へ。

途中の田切の里と言う道の駅では
皆さんソフトクリームをペロペロしてました。


駒ヶ根のいもちゃんち師匠の蔵に到着しました。

中島みゆき 寒水魚
B面に聴き惚れて。
静岡ボロ師匠の基地でいつも聴かせてもらってる
TBM 山本剛
  ミッドナイトシュガーを聴きながら
カンナリさんやバンゲルダーの逸話を教えてもらいました。

EVA  CASSIDYの歌声にうっとり。

お邪魔しました。



3人で
飯島茶寮さんへ。

ジンジャーエールで爽やかに。
Bobby Hutcherson
Jens Winther Trio
蔵との相性が非常に良い
JBL4331

宴も酣ですが
お時間が過ぎました。

また行きます。




喬木村からの帰りは
高速道路使って2時間でサラッと帰宅。



濃くて楽しい一日になりました。


皆様ありがとうございました。


2025年10月25日土曜日

知多市 岡田

 竹新製菓のおかき茶屋さんへ。

おかき等色々購入して

以前から食べてみたかった
岡田かつ丼

甘めのオリジナルソースがカツにかけてあり
上に半熟目玉焼きが載っています。

衣サクサクで
半熟の黄身がカツとお米を上手く取り持ってくれて
美味しかったです。
ごちそうさまでした。


岡田は古い建物が残っていました。
ちょっとだけ散歩しました。





今度じっくり歩いてみたいです。



家に帰ってきて
妻と買い物行って


途中
パブロと言う高級!?なお店でカフェブレイク。
たまにはゆっくりトーキング。




今日屋根裏で聴いたレコード。







今日もお疲れ様でした。


さぁ寝よう。